【初心者向け】Macのターミナルを再起動する方法|フリーズ・設定反映・トラブル対処に!

Mac

Macでプログラミングやコマンド操作をしていると、次のようなトラブルに遭遇することはありませんか?

  • ターミナルがフリーズした
  • 新しい環境変数が反映されない
  • コマンドが正しく動かない

そんなとき試してみたいのが、「ターミナルの再起動」です。

この記事では、Macでターミナルを再起動する方法を初心者向けにわかりやすく解説し、よくあるエラーの対処法もあわせてご紹介します。

スポンサーリンク

Macターミナルとは?再起動が必要なシーン

ターミナルとは?

ターミナルは、macOSに標準搭載されているコマンドラインツールです。

/Applications/Utilities/Terminal.appにあります。

再起動が必要になる主なケース

  • .zshrc.bash_profileなどの設定変更後
  • ターミナルがフリーズ・強制終了したとき
  • 新しくインストールしたコマンドが認識されないとき

ターミナルを再起動する3つの方法

方法①:ウィンドウを閉じて再度開く

  1. ⌘ Command + Qでターミナルを完全終了
  2. アプリケーションフォルダから再度起動

またはSpotlight検索で:

⌘ + Space → 「terminal」と入力 → Enter

方法②:プロセスを強制終了して再起動

ターミナルがフリーズして操作できないときは、以下の手順で強制終了できます。

killall Terminal

その後、再度起動。

killallは全ターミナルウィンドウを終了します。作業中のものがあれば保存しておきましょう。

方法③:新しいウィンドウまたはタブを開く(簡易再起動)

  • 新規ウィンドウ:⌘ + N
  • 新規タブ:⌘ + T

新しいウィンドウやタブでは最新の設定が反映されている場合があります。

再起動しても改善しないときの対処法

環境変数が反映されない?

.zshrcを正しく編集したか確認し、sourceコマンドで読み込みます:

source ~/.zshrc

PATHが通らない?

export PATH=...の記述が正しいか再確認。

ターミナル自体が起動しない?

  • セーフモードで起動して確認
  • Console.appでエラーログを確認
  • 別のターミナルアプリ(例:iTerm2)を使う

ターミナル再起動で設定を反映する例

以下のような変更を行った場合は、ターミナルを再起動しないと反映されません。

変更内容再起動が必要な理由
.zshrcへのPATH追加シェル起動時にしか読み込まれないため
エイリアスの設定新しいウィンドウ・タブでのみ有効
コマンドラインツールのインストールPATHの更新が必要な場合あり

まとめ:困ったときは再起動、それでもダメならリセット!

Macのターミナルは非常に安定していますが、ちょっとしたトラブルや設定変更で動作が不安定になることもあります。

そんなときは、再起動が最も手軽で効果的なリセット方法です。

✅ 再起動の方法まとめ:

方法コマンド or 操作
通常の再起動⌘ + Q → 再度起動
強制終了 & 再起動killall Terminalopen -a Terminal
設定ファイル再読込source ~/.zshrc

コメント

タイトルとURLをコピーしました