【Macユーザー必見】Homebrew Caskでインストールしたアプリをアップデートする方法|GUIアプリもコマンド一発で最新に!

Mac

Macでアプリ管理を効率化したいなら、やはりHomebrew(ホームブルー)

中でもGUIアプリを扱う「Homebrew Cask」は、Google ChromeやSlackなどの一般的なMacアプリもターミナルからインストール・アップデート可能にしてくれる超便利ツールです。

ただ、
Caskで入れたアプリってどうやってアップデートするの?
「brew upgradeだけじゃダメなの?」
と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Homebrew CaskでインストールしたMacアプリを最新バージョンに保つ方法を、初心者向けにわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

Homebrew Caskとは?

Homebrew Caskは、Homebrewの拡張機能で、GUIアプリケーション(デスクトップアプリ)をコマンドラインからインストール・管理できる仕組みです。

通常のHomebrewがコマンドラインツールを管理するのに対し、Caskはメニューバーに表示される一般的なMacアプリを扱います。

Caskのメリット:

  • App Storeにないアプリも含めて一元管理できる
  • インストール・アップデート・削除がコマンド一発
  • 複数のアプリを一度にアップデート可能
  • 自動化スクリプトにも組み込める

例)以下のようなアプリもコマンド1行でインストール可能:

brew install --cask google-chrome
brew install --cask visual-studio-code

Caskでインストールしたアプリの確認方法

まずは、自分がCask経由でどんなアプリをインストールしているか確認しましょう。以下のコマンドで一覧が表示されます:

brew list --cask

このコマンドを実行すると、Homebrewのcaskでインストールした全アプリケーションが表示されます。

バージョン情報も確認したい場合:

brew info --cask アプリ名

更新可能なアプリを確認:

brew outdated --cask

このコマンドで、アップデートが可能なCaskアプリの一覧が表示されます。

Caskアプリのアップデート手順

すべてのアプリを一括アップデート:

brew update && brew upgrade --cask

このコマンドは二つの操作を行います:

  • brew update:Homebrew自体とパッケージ情報を最新化
  • brew upgrade --cask:Caskでインストールしたアプリをすべて最新バージョンにアップグレード

特定のアプリだけをアップデート:

brew upgrade --cask slack

このように、アップデートしたいアプリ名を指定すれば、そのアプリだけを更新できます。

アップデート後に不要ファイルを削除(推奨):

brew cleanup

アップデート後にこのコマンドを実行すると、古いバージョンのインストールファイルやキャッシュが削除され、ディスク容量を節約できます。

アップデートされないときの対処法

症状原因対処法
「Already up-to-date」と表示されるが実際は古いバージョンCaskのレシピがまだ更新されていない数日待って再実行するか、--forceオプションを使用
アップデート中にエラーが発生する権限の問題やダウンロードエラーbrew doctorでシステムチェック後、再試行
アプリがクラッシュするアップデート中に失敗した可能性brew reinstall --cask アプリ名で再インストール
アプリの設定が残って不具合が起きる完全な削除が必要brew uninstall --zap アプリ名で設定ファイルごと削除
バージョンが固定されている特定バージョンに意図的にピン留めbrew pin アプリ名 / brew unpin アプリ名で確認・解除

特別な場合のアップデート:

強制的に更新する:

brew upgrade --cask アプリ名 --force

Homebrew自体のトラブルシューティング:

brew doctor

このコマンドで問題点を診断し、推奨される修正方法が表示されます。

アンインストール・再インストールのコマンド

アンインストール:

brew uninstall --cask アプリ名

設定ファイルごと完全削除(zap):

brew uninstall --cask --zap アプリ名

--zapオプションを使うと、アプリケーション本体だけでなく、関連する設定ファイルやキャッシュも削除されます。これは不具合が起きた際の「完全クリーンインストール」に有効です。

再インストール:

brew reinstall --cask アプリ名

このコマンドは、一度アンインストールしてから再度インストールする操作を一度に行います。

まとめ

Homebrew Caskを使えば、App Storeを開かなくてもGUIアプリを一括で管理・更新できます。

定期的なメンテナンスでMacを快適に保ちましょう。

おさらい:

  • brew list --cask でインストール済みアプリを確認
  • brew update && brew upgrade --cask でGUIアプリを一括アップデート
  • brew upgrade --cask アプリ名 で特定のアプリだけ更新
  • brew cleanup で不要ファイルも整理
  • --zap オプションで設定ファイルごと完全削除も可能

日常的なメンテナンス習慣として、週に一度程度は以下のコマンドを実行することをおすすめします:

brew update && brew upgrade && brew upgrade --cask && brew cleanup

Macを快適に使い続けるために、定期的なアップデート習慣をつけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました