【初心者OK】Macでwgetをインストールする方法|Homebrewで簡単1分セットアップ

プログラミング・IT

Macユーザーが「wget: command not found」というエラーに遭遇するのは珍しくありません。

これは、macOSにはLinuxディストリビューションと違って、デフォルトでwgetコマンドがインストールされていないためです。

幸い、Homebrewパッケージマネージャーを使えば、簡単にインストールすることができます。

スポンサーリンク

前提:Homebrewがインストールされているか確認

まずはHomebrewがすでにインストールされているか確認しましょう:

brew --version

このコマンドを実行して、バージョン情報が表示されればHomebrewがインストール済みです。

表示例:

Homebrew 4.1.11

もし「command not found」などのエラーが表示された場合は、まずHomebrewをインストールする必要があります。

Homebrewの公式サイト(https://brew.sh)から以下のコマンドをコピーしてターミナルに貼り付けます:

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

wgetのインストール手順(Homebrew使用)

Homebrewがインストールされていることを確認できたら、wgetのインストールはとても簡単です:

brew install wget

このコマンド一つでwgetがインストールされます。

インストールプロセスはシステムによって異なりますが、通常は数十秒で完了します。

インストール確認

インストールが完了したら、wgetが正しく機能するか確認しましょう:

wget --version

正常にインストールされていれば、以下のようなバージョン情報が表示されます:

GNU Wget 1.21.4 built on darwin23.0.0.

バージョン番号はインストール時期によって異なる場合があります。

wgetとは?

wgetはGNU Projectが開発したコマンドラインツールで、HTTP、HTTPS、FTPなどのプロトコルを使用してファイルをダウンロードするために使われます。

特に以下のような特徴があります:

  • 非対話式でバックグラウンドでも動作
  • 接続が切れても自動的に再開
  • 再帰的なダウンロード(ウェブサイト全体の取得など)
  • 様々なプロトコルに対応(HTTP、HTTPS、FTP)

基本的な使用例:

wget https://example.com/file.zip

このコマンドを実行すると、指定されたURLからファイルがカレントディレクトリにダウンロードされます。

よく使われるオプション:

wget -c https://example.com/largefile.iso   # 途中からダウンロード再開
wget -r -np https://example.com/            # ウェブサイトの再帰的ダウンロード
wget -O output.txt https://example.com/     # 別名でファイルを保存

curlとの違いは?

macOSには標準でcurlコマンドがインストールされており、同様にファイルのダウンロードに使用できます。

両者の主な違いは以下の通りです:

特徴wgetcurl
標準搭載×(macOSには入っていない)○(macOSに最初から入っている)
主な用途ファイルの取得に特化取得も送信も対応(API操作など)
再帰取得○(サイト全体をダウンロード可能)×(基本は1ファイルずつ)
プロトコルHTTP, HTTPS, FTPHTTP, HTTPS, FTP, FTPS, SCP, SFTP, LDAP など多数
認証対応基本認証様々な認証方式に対応
スクリプト連携シンプルな使用方法高度なオプションで柔軟性が高い

まとめ|wgetのインストールはbrew一発!

やりたいことコマンド
Homebrewでwgetを入れるbrew install wget
インストール確認wget --version
ファイルのダウンロード例wget https://example.com/file
再開可能なダウンロードwget -c https://example.com/largefile
サイト全体のダウンロードwget -r -np https://example.com/

Macでwgetを使いたい場合は、Homebrewを利用するのが最も簡単で一般的な方法です。

一度インストールしてしまえば、Linuxと同じようにコマンドラインからwgetを使用してファイルをダウンロードしたり、ウェブサイト全体を取得したりすることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました