【解決法】MidjourneyでFast Modeが使えない原因と対処法|制限・残量・設定をチェック!

プログラミング・IT

Midjourneyで「/fast」を使っても反映されない、「Fast ModeがONにならない」「自動でRelax Modeになる」…そんな時、何が起きているのでしょうか?

この記事では、Fast Modeが使えない主な原因とその解決策を解説します。

スポンサーリンク

Fast Modeとは?

Midjourneyにおける「Fast Mode(ファストモード)」は、GPU処理を優先して画像を高速生成できるモードです。

ただし、月ごとの使用時間制限(Fast Hours)があるため、使えなくなることもあります。

Fast Modeが使えない主な原因と対処法

Fast Modeが使えない主な原因と対処法を紹介しいく。

Fast Hoursの残り時間がゼロになっている

確認方法:

Discordで /info と入力すると、現在のプラン・残りのFast Hours(Fast Time Remainingというやつ)が表示されます。

Web版だと「Manage Subscription」から確認できる。

上記の画像は、私がFastModeの残り時間を全て使用した時の状態。

対処法:

  • 月が切り替わるのを待つ
  • Fast Hoursを追加購入
  • または、Relax Modeで生成する

Basicプランを使っている

Basicプランでは、Fast Modeの使用時間が非常に少なく制限が厳しいです。
Relax Modeは使用できません。

対処法:

  • Standardプラン以上(月額$30〜)にアップグレードすると、Fast/Relax両方が使えます。

Fast Modeが無効になっている

/settings を使って、現在のモードを確認してみましょう。

fastになってない場合は、以下の対処法を試してみてください。

  • /fast と入力して再度Fast Modeに切り替える
  • プロンプトの末尾に --fast を明示的に追加して強制的に使う

サーバーの混雑や処理遅延

Fast Modeにしていても生成が遅く感じる場合、Midjourneyのサーバー側が混雑していることがあります。

対処法:

  • 少し時間を空けて再トライ
  • 生成中のジョブがキューに積まれていないか /info で確認する

プラン別のFast Hours制限

各プランごとに毎月リセットされるFast Hours(高速生成可能時間)が異なります:

プラン月額料金Fast HoursRelax Mode
Basic$103.3時間利用不可
Standard$3015時間無制限
Pro$6030時間無制限
Mega$12060時間無制限

正確な情報は変更される場合があるため、Midjourney公式サイトで最新情報を確認してください。

Fast Modeの残量を節約するコツ

  • アップスケールやバリエーション生成はRelaxで
    細かい作業は /relax モードで十分な場合もあります。
  • 大規模な一括生成はRelaxに切り替えてから行う
  • 複数アカウントやアカウント共有は禁止:リスクになるため避けましょう。

✅ 補足:Fast / Relax / Turbo モードの違い

モード特徴利用制限
Fast高速生成時間制限あり(Fast Hours)
Relax低優先度、待機あり無制限(Standard以上)
Turbo超高速(有料)※一部限定ユーザー高コスト/試験機能

Fast Modeが切り替わらない場合のトラブルシューティング

Fast Modeに切り替えようとしても反映されない場合、以下の手順で確認してみましょう:

  1. Discordのキャッシュクリア
    Discordアプリを再起動し、キャッシュをクリアしてみる
  2. 別のDiscordサーバーで試す
    Midjourneyの公式サーバーで同じコマンドを試してみる
  3. コマンド入力の確認
    /fast の前後にスペースが入っていないか確認
  4. パラメータの優先順位
    --relax--fast が同時に指定されていないか確認(矛盾する指定)

番外編:Web版でRelaxモードに切り替える方法

Web版でRelaxモードに切り替えるには、プロンプト入力欄の右の設定から行う。

  1. プロンプト入力欄の右のボタンから設定を開く
  2. 「Speed」の「Relax」を選択

まとめ:Fast Modeが使えないときのチェックリスト

  • /info でFast Hours残量を確認
  • プラン(Basic / Standardなど)を確認
  • /settings/fast でモードがONか確認
  • --fast パラメータを付けて明示的に指定
  • サーバー混雑の場合は時間を空けて試す

Fast Modeが使えなくても、Relax Modeでも十分に質の高い画像は生成できます。

時間に余裕があるときはRelax Modeを活用して、Fast Hoursを大切な生成作業のために温存するのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました