[Mac]WordPressの新規投稿(編集)画面がガタガタ揺れる場合の対処法

WordPress

MacのWordPressで編集画面を開いたら、急に画面がガタガタ揺れるようになりました。

かなり面倒だったので、なんとかならないか努力しました。
そして、いろいろ試してみて、やっと解決できました。

本記事では、MacのWordPressの新規投稿(編集)画面がガタガタ揺れる場合の対処法方法を解説します。

スポンサーリンク

方法

Macのスクロールバーの設定を変更することで、ガタガタ揺れなくなりました。

システム設定を開く

  1. Appleメニューをクリックし、「システム設定」を選択します。
  2. 左側のメニューから「外観」をクリックします。
  3. スクロールバーを表示」という項目を探します。

表示オプションを選択

「スクロールバーを表示」に以下のオプションが表示されます。

  • マウスまたはトラックパッドに基づいて自動的に表示
    外部マウスやトラックパッドの使用状況に応じてスクロールバーを表示します。
  • スクロール時に表示
    スクロール中にのみスクロールバーが表示されます。
  • 常に表示
    スクロールバーを常に表示します。

スクロール時に表示」を選択することで、スクロールしたときだけスクロールバーを確認できるようになります。

スクロールしたときだけスクロールバーが表示されるようになったら、WordPressの新規投稿画面が横にガタガタ揺れなくなりました。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。

スクロールバーをスクロール時にだけ表示する設定にしても、そこまで悪影響は出ないかと思います。
ですので、本記事で紹介した方法を良かったら試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました