どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
「ショートカットキーでChromeのブックマークバーを表示(あるいは非表示)にするには?」
「Chromeのブックマークバーを表示(非表示)にしたい」
という人に向けて、WindowsでChromeのブックマークバーを表示・非表示を切り替える方法を紹介します。
方法

WindowsでChromeのブックマークバーを表示・非表示を切り替える方法は、2つあります。
ショートカットキー
1つは、ショートカットキーです。
Chromeを開いている状態で、「Ctrl」と「Shift」と「B」を押します。
「Ctrl + Shift+B」で、ブックマークバーの表示・非表示が切り替わります。
縦の3点リーダー(⋮)

もう1つは、縦の3点リーダー(⋮)から変える方法です。
まず、Chromeの右上の縦の3点リーダー(⋮)をクリックします。
次に、「ブックマークとリスト」にカーソルを合わせます。
そして、「ブックマークの表示・非表示」をクリックします。
まとめ
WindowsでChromeのブックマークバーを表示・非表示を切り替えるには、「Ctrl+Shift+B」あるいは「縦の3点リーダー(⋮)」を使います。

[Mac]Chromeのタブ切り替えをショートカットキーでするには?
Chromeのタブ切り替えをショートカットキーでする方法を紹介します。

[Mac]Chromeの検索窓にショートカットキーで移動するには?
ショートカットキーを使って、Chromeの検索窓に移動する方法を紹介します。

[Mac]Chromeのページ更新をショートカットキーでするには?
Chromeのページをショートカットキーで拡大と縮小を元に戻す方法を紹介します。

[Windows][Mac]Chromeのシークレットモードを使えなくするには?
WindowsとMacで、Chromeのシークレットモードを使えないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
コメント