[古事記]サルタビコの妻

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

サルタビコは、古事記や日本書紀に登場する道の神です。

「サルタビコの妻は誰?」
という人に向けて、この記事では、サルタビコの妻を紹介します。

スポンサーリンク

サルタビコ(猿田彦)の妻は、アメノウズメ(天宇受賣命、天鈿女)です。

アメノウズメは、日本神話に登場する芸能の神です。

天孫降臨の際、ニニギの前にサルタビコが現れます。

ここでニニギに付いてきていたアメノウズメは、サルタビコの対応をします。

後に、サルタビコの対応をしたアメノウズメは、彼と結婚することになります。

サルタビコの名は妻アメノウズメに与えられ、アメノウズメは「猿女」を名乗ります。

まとめ

サルタビコ(猿田彦)の妻は、芸能の神アメノウズメ(天宇受賣命、天鈿女)です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました