[ギリシャ神話]セイレーンと人魚

神話・歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。


セイレーンと聞くと、人魚を思い浮かべる人が多いと思います。

ですが、実は、セイレーンは、元々人魚ではありません。

この記事では、ギリシャ神話のセイレーンと人魚について解説します。

スポンサーリンク

元々は半分が〇〇

ギリシャ神話のセイレーンは、元々は人魚ではなく、半分鳥の怪物でした。

セイレーンは、上半身が女性で下半身が鳥、あるいは顔だけが人間で顔以外が鳥の怪物です。

時代が進み中世紀ごろから、セイレーンの姿が変化し、下半身が鳥から魚になっていきます。

そして、セイレーンは、上半身が女性、下半身が魚の姿が一般的になります。

結果、現代では、セイレーンのイメージが人魚になります。

まとめ

ギリシャ神話のセイレーンの姿は、元々は半人半鳥で、中世紀ごろから人魚に変化します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました