どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
この記事では、ケルト神話のダグザ(ダグダ)の持ち物を紹介します。
持ち物
ダグザ(Dagda, ダグダ)の代表的な持ち物は、次の3つです。
- ダグザの大釜
- 棍棒
- 三絃の金の竪琴
ダグザの大釜
ダグザの大釜は、ダーナ親族(トゥアハ・デ・ダナーン)の四秘宝のひとつです。
ダグザの大釜は、大釜から食べ物が無尽蔵に出すことができます。
棍棒
ダグザ(Dagda, ダグダ)は、巨大な棍棒を持っています。
ダグザの棍棒には、生と死を分ける力があり、生物を殺すだけでなく、蘇らせることもできます。
三絃の金の竪琴
ダグザの持つ三絃の金の竪琴は、感情(喜怒哀楽)と眠りを誘う音色を奏でます。
また、ダグザは、その竪琴で天候を操り、季節を変えることができます。
まとめ
ダグザ(Dagda, ダグダ)の代表的な持ち物は、次の3つです。
- ダグザの大釜:ダーナ親族の四秘宝のひとつで、食べ物を無尽蔵に出す
- 棍棒:巨大で生と死を分ける力を持つ
- 三絃の金の竪琴:感情や天候を操る力を持つ
コメント