どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
for文でVectorの先頭からN個の要素を取得する方法を紹介します。
方法

for文でVectorの先頭からN個の要素を取得するには、push_back()を使います。
まず、取得した要素を格納するVectorを用意します。
次に、for文で0からNまでの数値をループします。
ループ処理で、用意したVectorの末尾に、対象のVectorのループ変数のインデックスの要素を追加します。
//myVect=対象のVector
vector<T> result; //取得した要素を格納する
for (int i = 0; i < length; i++) {
result.push_back(myVect[i]);
}
上記のfor文は、用意したVectorに先頭からN個の要素を格納します。
使用例
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
int main(void){
vector<string> nums = { "one", "two", "three", "four", "five", "six", "seven"};
int length = 3;
vector<string> result;
for (int i = 0; i < length; i++) {
result.push_back(nums[i]);
}
for(string item: result) {
cout << item << endl;
}
return 0;
}
出力:
one
two
three
コメント