どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
リスト(List)にフィルターをかける方法を紹介します。
方法

リスト(List)にフィルターをかけるには、filter()を使います。
まず、list()を呼び出し、list()の引数でfilter()を呼び出します。
filter()の第1引数に1つの引数を持つ関数、第2引数に対象のリストを指定します。
そして、第1引数の関数で条件式を返します。
条件式では、関数の引数でリストの要素を取得します。
#list=対象のリスト, funcition=条件式を返す関数(1つの引数を持ち、引数で要素を取得)
result = list(filter(function, list))
上記のfilter()は、関数で返した条件式を満たすリストの要素を全て取得します。
使用例
nums = [1, 2, 3, 4, 5, 6]
result = list(filter(lambda x: x % 2 == 0, nums))
print(result)
出力:
[2, 4, 6]
コメント