どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
文字列(string)を1文字ずつに分割して配列(array)に変換する方法を紹介します。
方法

文字列(string)を1文字ずつに分割して配列(array)に変換するには、splitメソッドを使います。
まず、文字列からsplitメソッドを呼び出します。
そして、splitメソッドの引数に「//」もしくは「”」を指定します。
#text=対象の文字列
result = text.split(//)
result = text.split('')
上記のsplitメソッドは、呼び出した文字列(string)を1文字ずつに分割した配列を生成します。
使用例
使用例1
text = "abcdef"
result = text.split(//)
p result
出力:
["a", "b", "c", "d", "e", "f"]
使用例2
text = "abcdef"
result = text.split('')
p result
出力:
["a", "b", "c", "d", "e", "f"]
コメント