どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
リスト(List)をタプル(tuple)に変換する方法を紹介します。
方法

リスト(List)をタプル(tuple)に変換する方法は、2つあります。
tuple()
1つは、tuple()を使う方法です。
まず、tuple()を呼び出します。
そして、tuple()の引数にタプルを指定します。
result = tuple(my_list)
tuple()は、引数に指定したリストをタプルに変換します。
使用例
my_list = [1, 2, 3, 4, 5]
my_tuple = tuple(my_list)
print(type(my_tuple))
print(my_tuple)
出力:
<class 'tuple'>
(1, 2, 3, 4, 5)
アンパック
もう1つは、アンパックを使う方法です。
まず、()を記述します。
そして、()内に、先頭に「*」を付けたリスト名とカンマ( , )を記述します。
my_tuple = (*my_list, )
上記の()は、*を付けたリストをタプルに変換します。
使用例
my_list = [1, 2, 3, 4, 5]
my_tuple = (*my_list, )
print(type(my_tuple))
print(my_tuple)
出力:
['AB', 'CD', 'E', 'FGH', 'IJK', 'L']
<class 'list'>
まとめ
リスト(List)をタプル(Tuple)に変換する方法は、次の2つです。
- tuple()を使う方法
result = tuple(my_list)
- アンパックを使う方法
my_tuple = (*my_list, )
コメント