[Swift]「オプショナル(optional)型」って何?

Swift
スポンサーリンク

オプショナル型とは

オプショナル型は、nilも保持できる型です。

Swiftの型は、基本的にnilが変数や定数に入ることを許しません。

ですが、オプショナル型は、nilが入ることを許します。

宣言

オプショナル型は、通常の型の最後に?(クエスチョンマーク)をつけて宣言します。

?が付いた型は、通常の型にnilを代入できるようになります。

//Int型
var num : Int? = nil

//String型
var name : String? = nil

使い所

コード, プログラミング, ハッキング, Html, Web, データ, デザイン, 開発, プログラム

オプショナル型は、「値の不在(nil)が想定されるとき」や「初期化をしないとき」などに使います。

例えば、データの取得やURLなどでは、失敗したらnilが代入されることがあります。

このような場面では、nilを許容しておく必要があります。

注意して欲しいのは、どの場面でもnilが代入されている可能性があるということです。

nilだと困る場面があるなら、nilにならないように考慮しましょう

まとめ

値がない(nil)を許容するのが、オプショナル型です。

基本的な型に?(クエスチョンマーク)を付けることで使えます。

おすすめの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました