[Mac]ターミナルでファイル・フォルダを圧縮するには?

ライフハック

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

Macのターミナルでファイル・フォルダを圧縮する方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

Macコンピューター, 仕事, コンピューター, マック, スタジオ

ターミナルでファイル・フォルダを圧縮するには、zipコマンドもしくはtarコマンドをつかいます。

zip

まず、ターミナルを開きます。

次に、「zip -r」を入力し、「zip -r」に続けて圧縮したファイル・フォルダの名前を入力します。

圧縮したファイル・フォルダ名の後に、圧縮するファイルをスペース区切りで指定します。

最後に、エンターキーを押します。

//「file1,file2・・・」をarch.zipに圧縮
zip -r arch.zip file1 file2 ・・・

zipコマンドは、指定したファイル・フォルダをzip形式で圧縮します。

解凍は、unzipコマンドを使います。

unzip arch.zip

tar

まず、ターミナルを開きます。

次に、「tar -zcvf アーカイブ名 [ファイル・フォルダ]」を入力します。

ファイル・フォルダは、スペース区切りで入力します。

最後に、エンターキーを押します。

tar -zcvf arch.gz file1 file2 ・・・・

「tar -zcvf」は、指定したファイルとフォルダを、gzip形式で圧縮します。

解凍・展開をするには、「tar -zcvf アーカイブ名」を実行します。

tar -zcvf -arch.gz

tarコマンドは、オプションによって、圧縮形式を指定することが出来ます。

オプション「z」は、gzip形式を指定するオプションです。

まとめ

ターミナルでファイル・フォルダを圧縮するには、zipコマンドもしくはtarコマンドを使います。

[Mac]ターミナルに新しいタブを作るショートカットは?

[Mac]ターミナルの言語を変更するには?

[Mac]ターミナルのタブをショートカットで移動するには?

コメント

タイトルとURLをコピーしました