どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
Columnの要素同士の余白を作る方法を紹介します。
方法

Columnの要素同士の余白を作る方法は、2つあります。
SizedBox
1つは、SizedBoxを使う方法です。
まず、要素同士にSizedBoxを配置します。
そして、SizedBoxの引数「hegiht」に余白の大きさを指定します。
Column(
children: [
Widget1(),
SizedBox(height: 余白の大きさ),
Widget2()
],
),
使用例

@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
body: Center(
child: Column(
mainAxisSize: MainAxisSize.min,
children: [
Container(
color: Colors.blue,
height: 100,
width: 100,
),
SizedBox(height: 20.0),
Container(
color: Colors.green,
height: 100,
width: 100,
),
SizedBox(height: 35.0),
Container(
color: Colors.red,
height: 100,
width: 100,
),
],
),
),
);
}
Spacer
もう1つは、Spacerを使う方法です。
具体的には、要素同士の間にSpacer()を配置します。
Column(
children: [
Widget1(),
Spacer()
Widget2()
],
),
Spacerは、使用できる最大限の余白を、余白の大きさにします。
使用例

@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
body: Center(
child: Column(
mainAxisSize: MainAxisSize.min,
children: [
Spacer(),
Container(
color: Colors.blue,
height: 100,
width: 100,
),
Spacer(),
Container(
color: Colors.green,
height: 100,
width: 100,
),
Spacer(),
Container(
color: Colors.red,
height: 100,
width: 100,
),
Spacer(),
],
),
),
);
}
まとめ
Columnで余白を作るには、SizedBoxもしくはSpacerを使います。
コメント