どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
Swiftで関数の引数で、配列の参照渡しをする方法を紹介します。
方法
関数の引数で関数の参照渡しをするには、「inout」を使います。
具体的には、引数の配列の型の前に「inout」を記述します。
func someFunction (x : inout [type]) {
//Code
}
配列の型の前に、「inout」を記述することで、配列の参照を渡せるようになります。
また、実際に関数を呼び出す際には、引数の値の前に「&」を記述します。
someFunction(x : &array)
使用例
var numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
func numAppend (num : inout [Int]) {
num.append(num.count + 1)
}
numAppend(num : &numbers)
numAppend(num : &numbers)
print(numbers) //[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7]
コメント