『ゴエティア(The Lesser Key of Solomon)』は、古代イスラエルの賢王ソロモンが使役したとされる72柱の悪魔について記した魔術書です。
この書物は中世ヨーロッパで広く読まれ、現代のファンタジー作品や創作物にも大きな影響を与えています。
この記事では、72柱すべての悪魔について、その序列、階級、特徴をわかりやすく紹介します。
神話や伝説に興味のある方、創作活動をされている方にとって、きっと参考になるはずです。
ソロモン72柱の悪魔とは

ゴエティアの背景
『ゴエティア』について
- 正式名称:『レメゲトン(Lemegeton)』の第一部
- 別名:『ソロモンの小さな鍵』
- 成立時期:17世紀頃(より古い資料をもとに編纂)
- 内容:悪魔召喚の儀式と72柱の悪魔の詳細
階級システム ゴエティアの悪魔たちには、地獄における階級が設定されています:
- 王(King):最高位の支配者
- 公爵(Duke):広大な領土を治める
- 王子(Prince):王族の血筋
- 侯爵(Marquis):辺境領主
- 伯爵(Earl/Count):地方領主
- 総裁(President):特定分野の責任者
- 騎士(Knight):武人階級
ソロモン72柱の悪魔完全一覧
第1位〜第20位

序列 | 名前(英名) | 階級 | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | バエル(Bael) | 王 | 猫、カエル、人間の3つの頭を持ち、透明化の力を持つ |
2 | アガレス(Agares) | 公爵 | 言語を教え、地震を起こす |
3 | ヴァッサゴ(Vassago) | 王子 | 過去・未来を予知し、隠されたものを発見する |
4 | サミジナ(Samigina) | 侯爵 | 霊魂を召喚し、学問を教える |
5 | マルバス(Marbas) | 総裁 | 病気を治し、隠された知識を明かす |
6 | ヴァレフォル(Valefor) | 公爵 | 良い使い魔になり、盗みを助ける。 |
7 | アモン(Amon) | 侯爵 | 過去と未来を明かし、人々を和解させる |
8 | バルバトス(Barbatos) | 公爵 | 動物の言葉を理解し、隠された財宝を見つける |
9 | パイモン(Paimon) | 王 | 芸術や科学の知識を授け、威厳を与える |
10 | ブエル(Buer) | 総裁 | 医学や哲学を教え、病気を治す |
11 | グシオン(Gusion) | 公爵 | 過去・未来を予知し、和解を促す |
12 | シトリー(Sitri) | 王子 | 恋愛を操り、人を裸にできる |
13 | ベレト(Beleth) | 王 | 愛情を引き起こす |
14 | レラジェ(Leraje) | 侯爵 | 戦争を引き起こし、傷を化膿させる |
15 | エリゴス(Eligos) | 公爵 | 戦争や武器の知識を授ける |
16 | ゼパール(Zepar) | 公爵 | 女性の愛を得させ、不妊にする |
17 | ボティス(Botis) | 伯爵/総裁 | 過去・未来を明かし、敵味方を識別する |
18 | バシン(Bathin) | 公爵 | 薬草や宝石の知識を授け、瞬間移動させる |
19 | サレオス(Sallos) | 公爵 | 男女間の愛を引き起こす |
20 | プルソン(Purson) | 王 | 隠された財宝について語り、過去・未来を明かす |
第21位〜第40位

序列 | 名前(英名) | 階級 | 特徴 |
---|---|---|---|
21 | モラクス(Morax) | 伯爵/総裁 | 天文学や薬草の知識を授ける |
22 | イポス(Ipos) | 伯爵/王子 | 過去・未来を明かし、勇気を与える |
23 | アイム(Aim) | 公爵 | 家屋に火を放ち、人を賢くする |
24 | ナベリウス(Naberius) | 侯爵 | 様々な才を授け、失われた名誉を回復させる |
25 | グラシャ=ラボラス(Glasya-Labolas) | 伯爵/総裁 | 殺人に長け、様々な知識を授ける |
26 | ブネ(Buné) | 公爵 | 人を金持ちにしたり、雄弁にしたりする。 |
27 | ロノウェ(Ronové) | 侯爵/伯爵 | 言語や修辞学を教え、召喚者に好意を持たせる |
28 | ベリト(Berith) | 公爵 | 金属を変化させ、威厳を与える |
29 | アスタロト(Astaroth) | 公爵 | 過去・未来を明かし、天使の堕落について教える |
30 | フォルネウス(Forneus) | 侯爵 | 人々に好意を持たせ、言語を教える |
31 | フォラス(Foras) | 総裁 | 薬草や宝石の知識を授け、透明化の力を持つ |
32 | アスモデウス(Asmodeus) | 王 | 情欲を操り、数学の知識を授ける |
33 | ガープ(Gaap) | 王子/総裁 | 哲学や科学の知識を授け、愛を引き起こす |
34 | フルフル(Furfur) | 伯爵 | 嵐を引き起こし、恋愛を燃え上がらせる |
35 | マルコシアス(Marchosias) | 侯爵 | 火を吐き、戦闘を助けます |
36 | ストラス(Stolas) | 王子 | 天文学や薬草の知識を授ける |
37 | フェネクス(Phenex) | 侯爵 | 美しい声で歌い、詩を教える |
38 | ハルファス(Halphas) | 伯爵 | 塔を建設し、武器を供給する |
39 | マルファス(Malphas) | 総裁 | 家屋を建設し、敵の計画を明かす |
40 | ラウム(Räum) | 伯爵 | 財宝を盗み、都市を破壊する |
第41位〜第60位

序列 | 名前(英名) | 階級 | 特徴 |
---|---|---|---|
41 | フォカロル(Focalor) | 公爵 | 海を操り、敵を溺れさせる |
42 | ヴェパル(Vepar) | 公爵 | 海を操り、傷を化膿させる |
43 | サブノック(Sabnock) | 侯爵 | 塔を建設し、傷を化膿させる |
44 | シャックス(Shax) | 侯爵 | 財宝を盗み、聴覚や視覚を奪う |
45 | ヴィネ(Viné) | 王/伯爵 | 過去・未来を明かし、塔を建設する |
46 | ビフロンス(Bifrons) | 伯爵 | 墓を移動させ、占星術を教える |
47 | ウヴァル(Vual) | 公爵 | 女性の愛を得させ、過去・未来を明かす |
48 | ハーゲンティ(Haagenti) | 総裁 | 金属を金に変え、ワインを水に変える |
49 | クロケル(Crocell) | 公爵 | 水を温泉にし、激流の騒音を起こす |
50 | フルカス(Furcas) | 騎士 | 哲学や占星術を教える |
51 | バラム(Balam) | 王 | 過去・未来を明かし、透明化の力を持つ |
52 | アロケル(Alloces) | 公爵 | 天文学や教養学を教える |
53 | カイム(Caim) | 総裁 | 動物の言葉を理解し、未来を予知する |
54 | ムルムル(Murmur) | 公爵/伯爵 | 死者の魂を召喚し、哲学を教える |
55 | オロバス(Orobas) | 王子 | 過去・未来を明かし、人に好意を持たせる |
56 | グレモリー(Gremory) | 公爵 | 女性の愛を得させる。 珍しい女性の悪魔。 |
57 | オセ(Ose) | 総裁 | 人の姿を変身させる |
58 | アミー(Amy) | 総裁 | 占星術やあみ教養学を教え、財宝を見つける |
59 | オリアス(Orias) | 侯爵 | 星座の知識を授け、人から好かれるようにする |
60 | ヴァプラ(Vapula) | 公爵 | 工芸や学問の知識を授ける |
第61位〜第72位

序列 | 名前(英名) | 階級 | 特徴 |
---|---|---|---|
61 | ザガン(Zagan) | 王/総裁 | 金属を硬貨に変え、愚者を賢者にする |
62 | ウァラク(Volac) | 総裁 | 隠された財宝を見つけ、蛇の場所を教える |
63 | アンドラス(Andras) | 侯爵 | 不和を引き起こし、危険な存在 |
64 | フラウロス(Flauros) | 公爵 | 過去・未来を明かし、敵を破壊する |
65 | アンドレアルフス(Andrealpus) | 侯爵 | 幾何学や測量の知識を授ける |
66 | キマリス(Cimejes) | 侯爵 | 隠された財宝を見つける |
67 | アムドゥスキアス(Amdusias) | 公爵 | 木を曲げる力を持つ |
68 | ベリアル(Belial) | 王 | 人から好かれるようにし、高位の地位を与える |
69 | デカラビア(Decarabia) | 侯爵 | 偽物の鳥を作ったり、宝石の知識を授ける |
70 | セーレ(Seere) | 王子 | 瞬間移動し、盗まれたものを見つける |
71 | ダンタリオン(Dantalion) | 公爵 | 人の心を読み、思考を操る |
72 | アンドロマリウス(Andromalius) | 伯爵 | 盗品を取り戻し、盗人を捕まえる |
悪魔たちの特徴と分類

能力別分類
預言・占い系
- ヴァッサゴ、アモン、グシオン、ボティス、イポス、アスタロト、バラム、オロバス
恋愛・愛情系
- シトリー、ベレト、ゼパール、サレオス、グレモリー、ウヴァル
学問・知識系
- パイモン、ブエル、アスタロト、ストラス、アロケス、フルカス、アミー
戦争・破壊系
- レラジェ、エリゴス、グラシャ=ラボラス、アンドラス、ハウレス
財宝・宝物系
- バルバトス、パーソン、ブネ、ハーゲンティ、ヴォロス、キメリエス
階級別の分布
王(King):9柱
- バエル、パイモン、ベレト、パーソン、アスモデウス、ヴィネ、バラム、ベリアル、ザガン
公爵(Duke):23柱
- アガレス、ヴァレフォル、バルバトス、エリゴス、ゼパール、バシン、サレオス など
侯爵(Marquis):12柱
- サミジナ、アモン、レラジェ、ナベリウス、フォルネウス、マルコシアス など
現代への影響
文学・創作への影響
有名な作品への登場
- ダンテの『神曲』
- ミルトンの『失楽園』
- ゲーテの『ファウスト』
- 現代のライトノベルやゲーム作品
特に人気の高い悪魔
- アスモデウス:七つの大罪「色欲」の悪魔として有名
- ベリアル:堕天使として多くの作品に登場
- パイモン:最近の映画『ヘレディタリー』でも話題に
- バエル:序列第1位として威厳ある存在
まとめ
ソロモン72柱の悪魔は、古代から中世にかけての人々の世界観や価値観を反映した興味深い存在です。
それぞれが持つ特徴や能力は、人間の欲望、恐れ、願望を象徴的に表現しており、文学や芸術の世界で長く愛され続けています。
コメント