Windowsでストレージの容量を確認する方法

ライフハック

PCのストレージ容量を定期的に確認することは、ディスクの空き容量を管理し、パフォーマンスを最適化するために重要です。

特に、容量不足は動作の遅延やエラーの原因となることがあります。

本記事では、Windowsでストレージの総容量や空き容量を簡単に確認する方法を解説します。


スポンサーリンク

エクスプローラーで確認する

以下は、エクスプローラーで確認する手順です。

  1. エクスプローラーを開く
    • ショートカットキー Windowsキー + E を押してエクスプローラーを開きます。
  2. PCアイコンをクリック
    左側のメニューから「PC」または「このPC」を選択します。
  3. ストレージデバイスを確認
    各ストレージ(CドライブやDドライブなど)が表示され、以下の情報が確認できます:
    • 使用済み容量(青いバー)
    • 空き容量(灰色のバー)
    • 総容量(「プロパティ」でも確認可能)

Windows設定から確認する

以下は、設定から確認する手順です。

  1. 設定を開く
    • Windowsキー + I を押して「設定」を開きます。
  2. 「システム」を選択
    左側のメニューから「システム」を選択します。
  3. 「ストレージ」をクリック
    「システム」セクション内にある「ストレージ」を選択します。
  4. ストレージの詳細を確認
    • ストレージ使用量がカテゴリ別(アプリ、画像、動画など)に表示されます。
    • さらに詳細を確認したい場合は、対象の項目もしくは「ストレージの詳細設定」をクリックします。

Windows設定のストレージから不必要なファイルを掃除することもできます。


ディスクのプロパティから確認する

以下は、ディスクのプロパティから確認する手順です。

  1. エクスプローラーを開く
    • Windowsキー + E を押して「エクスプローラー」を開きます。
  2. 確認したいドライブを右クリック
    例:Cドライブを右クリックします。
  3. 「プロパティ」を選択
    ドライブのプロパティウィンドウが開きます。
  4. 容量情報を確認
    • 総容量、使用済み容量、空き容量が円グラフで表示されます。

CLI(コマンドライン)で確認する(上級者向け)

以下は、CLI(コマンドライン)で確認する方法です。

  1. ターミナルを開く
    • スタートメニューで「terminal(もしくはターミナル)」と検索し、「ターミナル」を開きます。
  2. コマンドを入力
    以下のコマンドを入力して、Enterを押します
Get-PSDrive
  1. 結果を確認
    各ドライブの使用容量と空き容量(FreeSpace)、総容量(Size)がバイト単位で表示されます。
Name           Used (GB)     Free (GB)    Provider
----           ---------     ---------    --------
C              50.0          450.0        FileSystem
D              20.0          100.0        FileSystem
  • Name: ドライブ名(例: C, D)。
  • Used: 使用済み容量。
  • Free: 空き容量。
  • Provider: ドライブの種類(通常は FileSystem)。

ディスク管理ツールで確認する

ディスク管理ツールで確認する方法です。

  1. ディスク管理を開く
    • スタートメニューで「ディスク管理」と検索し、「ハードディスク パーティションの作成と〜〜〜」を選択します。
  2. ドライブ情報を確認
    • 各ドライブの容量、使用状況、パーティション構成が表示されます。

注意点とヒント

  1. 容量不足の対処法
    • 不要なファイルやアプリを削除する。
    • クラウドストレージ(One Drive, Google Drive)や外部ストレージ(SSD, HDD)を利用する。
    • ディスククリーンアップツールを使用する。
  2. ストレージに余裕を持たせる
    ストレージの空き容量が常に少ない状態では、デバイスのパフォーマンスや寿命に影響を与える可能性があります。

One Driveは、数百円で1TBのクラウドストレージを確保できます。

しかし、ストレージ管理がローカルとはちょっと異なります。


まとめ

Windowsでストレージ容量を確認する方法は複数ありますが、初心者から上級者まで利用できる簡単な手順を紹介しました。

エクスプローラーや設定画面での確認が基本ですが、コマンドプロンプトやディスク管理ツールを活用すれば、

さらに詳細な情報を得ることが可能です。
定期的に確認し、ストレージを適切に管理してPCを快適に使い続けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました