[Windows]ショートカットキーでナレーターを有効/無効にするには?

ライフハック

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

Windowsには、画面や操作を音声で読み上げるナレーターという機能があります。

実は、このナレーターは、キーボードのショートカットキーで有効と無効を切り替えられます。

この記事では、ショートカットキーでナレーターの有効・無効を切り替える方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

オペレーティング システム, ウィンドウズ, Os, コンピューター, Pc

Windowsのナレーターの有効・無効は、「Windows + Ctrl + Enter」を使います。

やり方は、簡単で「Controlキー」と「Shiftキー」を押している状態で、Enterキーを押します。

このショートカットキーで、ナレーターが有効状態なら無効、無効状態なら有効になります。

ナレーターは、「コントロールパネル」の「コンピュータの簡単操作センター」で設定できます。

まとめ

Windowsのナレーターの有効・無効は、「Windows + Ctrl + Enter」を押します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました