Windowsで画面録画の範囲を指定する方法|標準機能とおすすめ無料ソフトを徹底解説!

Windows

「操作手順を説明するために、画面の一部だけを録画したい」
「ゲームの特定の画面だけを記録したい」
そんな時、画面全体ではなく必要な部分だけを録画できれば便利ですよね。

実は、Windowsには画面の一部だけを録画する方法がいくつもあります。

しかも、無料で使える方法ばかりなんです。

この記事では、Windows 10・11で画面録画の範囲を指定する方法を、誰でもすぐに実践できるよう詳しく解説します。

こんな人におすすめ:

  • オンライン授業の資料作成をしたい先生
  • 操作説明の動画を作りたい人
  • ゲームの一部分だけを録画したい人
  • プレゼンテーション用の動画を作りたい人

それでは、あなたのWindowsバージョンに合った方法を見つけていきましょう!

スポンサーリンク

自分のWindowsバージョンを確認しよう

まず、どの方法が使えるか確認するために、お使いのWindowsのバージョンを調べてみましょう。

確認方法:

  1. Windows + Iキーを押す
  2. 「システム」をクリック
  3. 「バージョン情報」または「詳細情報」をクリック
  4. 「Windowsの仕様」を確認

結果の見方:

  • Windows 11:最新の標準機能が使えます
  • Windows 10:一部の標準機能に制限がありますが、無料ソフトで補えます

Windows標準機能で範囲指定録画をする方法

Windows 11:Snipping Toolを使う

Windows 11なら、Snipping Toolという標準アプリで簡単に範囲指定録画ができます。

Snipping Toolって何?

Snipping Toolは、元々スクリーンショット(画面の写真)を撮るためのアプリでした。

でも、Windows 11では動画録画機能も追加されたんです。

使い方の手順

手順1:Snipping Toolを起動する

方法1:検索から起動

  1. Windows + Sキーを押す
  2. 「Snipping Tool」と入力
  3. 「Snipping Tool」をクリック

方法2:スタートメニューから起動

  1. スタートボタンをクリック
  2. 「すべてのアプリ」をクリック
  3. 「Snipping Tool」を探してクリック

手順2:録画モードに切り替える

  1. Snipping Toolが開いたら、上部にある「録画」アイコン(ビデオカメラのマーク)をクリック
  2. 「スクリーンショット」から「録画」に切り替わります

手順3:録画範囲を選択する

  1. 「+ 新規」ボタンをクリック
  2. 画面が少し暗くなります
  3. 録画したい部分をドラッグして範囲選択
  4. 選択した範囲が明るく表示されます

手順4:録画を開始する

  1. 選択した範囲の上に「開始」ボタンが表示される
  2. 「開始」をクリックすると、3秒後に録画がスタート
  3. 録画中は、選択した範囲の周りに赤い枠が表示されます

手順5:録画を終了する

  1. 録画を止めたい時は、画面上部の「停止」ボタンをクリック
  2. または、Windows + Shift + Rキーを押す

手順6:録画を保存する

  1. 録画が終わると、プレビュー画面が表示されます
  2. 「名前を付けて保存」をクリック
  3. 保存場所とファイル名を決めて「保存」

保存場所:

  • デフォルトでは「ビデオ」フォルダ内の「キャプチャ」フォルダに保存されます
  • ファイル形式はMP4です

Snipping Toolの便利な機能

音声も一緒に録画:

  • 設定で「システム音声」をオンにすると、パソコンの音も録画されます
  • マイクをオンにすると、自分の声も録音できます

録画中の操作:

  • 録画中でも普通にパソコンを操作できます
  • 選択した範囲外をクリックしても、録画は続きます

Windows 10:Xbox Game Barを使う

Windows 10には残念ながらSnipping Toolの録画機能がありません。でも、Xbox Game Barという標準機能で録画できます。

ただし、Xbox Game Barはウィンドウ単位での録画になるため、画面の一部を自由に選ぶことはできません。

Xbox Game Barの基本的な使い方

手順1:Xbox Game Barを起動

  1. 録画したいアプリ(ブラウザやゲームなど)を開く
  2. Windows + Gキーを押す
  3. Xbox Game Barが表示されます

手順2:録画を開始

  1. 「録画を開始」ボタン(丸いボタン)をクリック
  2. またはWindows + Alt + Rキーを押す

手順3:録画を終了

  1. 再度「録画を停止」 ボタンをクリック
  2. またはWindows + Alt + Rキーを押す

保存場所:

  • 「ビデオ」フォルダ内の「キャプチャ」フォルダに保存されます

注意点:

  • ウィンドウ全体の録画になります
  • 一部の範囲だけを選ぶことはできません
  • より細かい範囲指定をしたい場合は、次に紹介する無料ソフトを使いましょう

無料ソフトで範囲指定録画をする方法

Windows標準機能では物足りない場合、無料のソフトウェアを使うことで、より柔軟な範囲指定録画ができます。

おすすめ1:OBS Studio(完全無料・高機能)

OBS Studioは、プロも使う本格的な録画・配信ソフトです。完全無料で、録画時間の制限もありません。

OBS Studioの特徴

メリット:

  • 完全無料、録画時間制限なし
  • 高画質での録画が可能
  • 音声設定が細かくできる
  • 複数の画面を同時に録画可能

デメリット:

  • 設定項目が多く、最初は少し複雑
  • インストールファイルが大きめ

インストールと基本設定

手順1:ダウンロードとインストール

  1. OBS公式サイト(obsproject.com)にアクセス
  2. 「Download」をクリック
  3. 「Windows」を選択してダウンロード
  4. ダウンロードしたファイルを実行してインストール

手順2:初回設定

  1. OBS Studioを起動
  2. 「自動構成ウィザード」が表示されたら「録画のために最適化」を選択
  3. 画面の指示に従って設定を完了

範囲指定録画の方法

手順1:ソースを追加

  1. 「ソース」欄の「+」をクリック
  2. 「画面キャプチャ」を選択
  3. 「新規作成」を選んで「OK」

手順2:録画範囲を設定

  1. プレビュー画面に画面全体が表示されます
  2. 四隅の■をドラッグして、録画したい範囲に調整
  3. 必要な部分だけが表示されるように調整

手順3:録画を開始

  1. 右下の「録画開始」ボタンをクリック
  2. 録画中は「録画停止」ボタンが表示されます
  3. 録画を終了するときは「録画停止」をクリック

保存場所:

  • 設定で指定した場所に保存されます
  • デフォルトは「ビデオ」フォルダです

おすすめ2:Icecream Screen Recorder(使いやすさ重視)

Icecream Screen Recorderは、シンプルで使いやすい画面録画ソフトです。

特徴と制限

メリット:

  • 操作が簡単
  • 直感的に範囲選択ができる
  • インストールが簡単

デメリット(無料版):

  • 録画時間が5分まで
  • 一部機能に制限あり

使い方

手順1:ダウンロードとインストール

  1. Icecream Apps公式サイトにアクセス
  2. 「Icecream Screen Recorder」をダウンロード
  3. インストールを実行

手順2:範囲指定録画

  1. ソフトを起動
  2. 「ビデオをキャプチャ」をクリック
  3. 「エリア」をクリック
  4. 録画したい範囲をマウスでドラッグして選択
  5. 「録画」ボタンをクリック

手順3:録画終了

  1. 画面上の「停止」ボタンをクリック
  2. または設定したホットキーを押す

無料版の制限について

5分の制限がある無料版でも、以下の用途には十分です:

  • 短い操作説明動画
  • ゲームのハイライト
  • 簡単なチュートリアル

長時間の録画が必要な場合は、OBS Studioがおすすめです。

おすすめ3:Bandicam(高画質・軽量)

Bandicamは、高画質でありながら軽量な録画ソフトです。

特徴

メリット:

  • 高画質・軽量
  • パソコンへの負荷が少ない
  • ゲーム録画に特化した機能あり

デメリット(無料版):

  • 録画時間が10分まで
  • ウォーターマーク(ロゴ)が入る

基本的な使い方

手順1:録画モードを選択

  1. Bandicamを起動
  2. 「画面録画モード」を選択
  3. 「指定した領域」をクリック

手順2:範囲を指定

  1. 録画したい範囲をドラッグして選択
  2. 範囲は後からでも調整可能

手順3:録画実行

  1. 「REC」ボタンをクリック
  2. またはF12キーを押す

PowerPointで画面録画をする方法

意外と知られていませんが、Microsoft PowerPointにも画面録画機能があります。

PowerPointの画面録画機能とは?

PowerPointの画面録画は、プレゼンテーション作成のための機能です。

録画した動画は、スライドに埋め込まれます。

利用条件

  • Microsoft Office 2016以降のバージョン
  • Microsoft 365(旧Office 365)でも利用可能

使い方

手順1:PowerPointを起動

  1. PowerPointを開く
  2. 新しいプレゼンテーションを作成

手順2:画面録画を開始

  1. 「挿入」タブをクリック
  2. 「画面録画」をクリック
  3. 「領域の選択」をクリック
  4. 録画したい範囲をドラッグして選択

手順3:録画設定 選択後、以下のオプションが表示されます:

  • 音声を録音:チェックを入れるとマイク音声も録音
  • ポインターを録画:マウスカーソルも録画に含める

手順4:録画実行

  1. 「録画」ボタンをクリック
  2. 3秒のカウントダウン後、録画開始
  3. 終了時はWindows + Shift + Qキーを押す

手順5:動画を保存

  1. 録画が終わると、スライドに動画が挿入されます
  2. 動画を右クリック
  3. 「メディアに名前を付けて保存」を選択
  4. MP4ファイルとして保存

PowerPoint録画のメリット

プレゼンテーションと連携:

  • 録画した動画をそのままプレゼンで使用可能
  • スライドと動画を組み合わせた資料作成が簡単

お手軽さ:

  • 追加ソフトのインストール不要
  • Officeユーザーなら今すぐ使える

それぞれの方法の比較とおすすめ用途

機能比較表

方法対応OS録画時間制限操作の簡単さ画質無料
Snipping ToolWindows 11なし★★★★★
Xbox Game BarWindows 10・11なし★★★★
OBS StudioWindows 10・11なし★★★
IcecreamWindows 10・115分★★★★★
BandicamWindows 10・1110分★★★★★
PowerPointWindows 10・11なし★★★★○*

*Office製品の購入が必要

用途別おすすめ

簡単な操作説明動画を作りたい

おすすめ:Snipping Tool(Windows 11)

  • 理由:操作が簡単で、すぐに使える
  • 録画時間制限もなし

高画質なゲーム動画を作りたい

おすすめ:OBS Studio

  • 理由:高画質設定が可能
  • ゲーム配信者も愛用する本格ソフト

とにかく簡単に使いたい

おすすめ:Icecream Screen Recorder

  • 理由:直感的な操作
  • 5分以内なら無料で十分使える

プレゼンテーション資料と一緒に作りたい

おすすめ:PowerPoint

  • 理由:録画とプレゼン作成が同時にできる
  • Officeユーザーなら追加費用なし

録画する時のコツと注意点

録画前の準備

パソコンの動作を軽くする

不要なアプリを閉じる:

  • ブラウザの不要なタブを閉じる
  • 使っていないソフトを終了する
  • 通知を一時的にオフにする

通知をオフにする方法:

  1. Windows + Aキーを押す
  2. 「集中モード」をクリック
  3. 「重要な通知のみ」または「アラームのみ」を選択

音声設定の確認

システム音を録音したい場合:

  • 録画ソフトの音声設定で「システム音声」をオンにする
  • 音量レベルを適切に調整する

マイク音声を録音したい場合:

  • マイクが正常に動作するか事前にテスト
  • 背景雑音が入らない静かな環境で録画

録画中の注意点

画面の操作

ゆっくりと操作する:

  • 視聴者が追いつけるペースで操作
  • 重要な部分では少し停止する

マウスカーソルを意識する:

  • クリックする場所を明確に示す
  • 不要な動きは避ける

範囲選択のコツ

適切なサイズを選ぶ:

  • 必要な部分がすべて含まれているか確認
  • 余分な部分は含めず、すっきりとした画面にする

解像度を考慮する:

  • 小さすぎると文字が読めない
  • 大きすぎるとファイルサイズが巨大になる

録画後の処理

ファイルサイズの管理

長時間録画の場合:

  • ファイルサイズが大きくなりすぎないよう注意
  • 必要に応じて画質設定を調整

保存場所の確認:

  • 十分な空き容量があるドライブに保存
  • 定期的に古い録画ファイルを整理

編集の必要性

簡単な編集:

  • 不要な部分のカット
  • 音量の調整
  • 字幕の追加

無料の編集ソフト:

  • Windows標準の「フォト」アプリ
  • DaVinci Resolve(高機能・無料)

トラブルシューティング

よくある問題と解決方法

録画が開始されない

原因と対策:

  • 権限不足:管理者権限でソフトを実行
  • アンチウイルスソフト:一時的に無効化を試す
  • 古いドライバ:グラフィックドライバを更新

音声が録音されない

確認ポイント:

  • 録画ソフトの音声設定が正しいか
  • Windowsの音声設定で適切なデバイスが選択されているか
  • 音量レベルが適切か

録画した動画が重い・カクカクする

改善方法:

  • 録画中は他のアプリを最小限に
  • 画質設定を下げる
  • フレームレート(fps)を下げる
  • より軽量な録画ソフトに変更

ファイルが再生できない

対処法:

  • メディアプレイヤーを変更(VLC Playerなど)
  • コーデックをインストール
  • 別の形式で録画し直す

まとめ

Windowsで画面録画の範囲を指定する方法は、使用目的とWindowsバージョンに応じて選択することが大切です。

今すぐ使える方法

Windows 11ユーザー:

  • Snipping Toolから始めてみましょう
  • 操作が簡単で、すぐに使えます

Windows 10ユーザー:

  • 短時間ならIcecream Screen Recorder
  • 本格的に使うならOBS Studio

Officeユーザー:

  • PowerPointの画面録画機能も便利
  • プレゼン資料と同時に作成可能

用途に応じた選び方

初心者の方:

  1. まずは標準機能を試す
  2. 物足りなければ無料ソフトを導入
  3. 慣れてきたら高機能なソフトに挑戦

よく録画をする方:

  • OBS Studioを覚えれば、ほぼすべての録画ニーズに対応可能
  • 初期設定は少し大変ですが、一度覚えれば強力なツールになります

コメント

タイトルとURLをコピーしました