【超簡単】Windowsで現在ログインしているユーザーを確認する方法|作業ミス防止・セキュリティ対策にも!

Windows

「このパソコン、今誰でログインしてるの?」

複数のユーザーアカウントを使い分けているPCや、会社や家庭で共有されているWindowsマシンでは、現在ログインしているユーザーを確認することが意外と重要です。

特に、ファイルの保存先・アクセス権限・操作履歴などに影響するため、ユーザーの確認は日常的に行っておくべきチェック項目です。

この記事では、Windowsでログインユーザーを確認する複数の方法を、初心者向けにわかりやすく解説します!

スポンサーリンク

方法①:コマンドプロンプト(cmd)で確認する

もっとも手軽で正確なのが、コマンドプロンプトを使った方法です。

ステップ:

  1. キーボードで Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開く
  2. cmd と入力し、Enterを押す
  3. 次のコマンドを入力して実行:
whoami

出力例:

DESKTOP-12345\yourusername

yourusername の部分が、現在ログインしているユーザー名です。

バックスラッシュ(\)の前はコンピューター名またはドメイン名になります。

コマンドの詳細情報を知りたい場合

コマンドの使い方について詳しく知りたい場合は、次のコマンドも役立ちます:

whoami /?

方法②:タスクマネージャーで確認する

WindowsのGUIから確認したい場合は、タスクマネージャーを使うのが便利です。

ステップ:

  1. キーボードで Ctrl + Shift + Esc を同時に押してタスクマネージャーを起動
  2. 「ユーザー」タブを選択
  3. ログイン中のユーザー名やセッションの状態が一覧で表示されます

この方法では、同時に複数ユーザーがログインしている場合の確認にも使えるので、共有PCでは特に有効です。また、各ユーザーのCPU・メモリ使用状況も一目でわかります。

タスクマネージャーを開く別の方法

  • タスクバーを右クリック→「タスクマネージャー」を選択
  • Ctrl + Alt + Delete を押して、表示されるメニューから「タスクマネージャー」を選択

方法③:PowerShellでも確認できる

より高度な操作がしたい場合は、PowerShellからもユーザー情報を取得できます。

基本的な方法:

$env:USERNAME

これは現在のユーザー名のみを表示します。

より詳細に確認したいときは:

Get-WmiObject -Class Win32_ComputerSystem | Select-Object UserName

これにより、「ドメイン\ユーザー名」形式でログイン情報が表示されます。

追加情報を含めた確認:

[System.Security.Principal.WindowsIdentity]::GetCurrent()

このコマンドを実行すると、ユーザー名だけでなく、SID(セキュリティ識別子)やトークン情報など、より詳細な情報が表示されます。

方法④:現在ログインしている全ユーザーを確認(共有PC向け)

複数ユーザーがログインしている状況を確認したい場合は、以下のコマンドが便利です:

query user

または管理者権限で実行:

quser

このコマンドで、ログイン中の全ユーザーとセッション情報を確認できます。
特に、リモートデスクトップ環境や複数ユーザーが同時にログインするケースで便利です。

出力例:

USERNAME              SESSIONNAME        ID  STATE   IDLE TIME  LOGON TIME
>admin                console             1  Active      none   2023-05-21 10:15
 guest                rdp-tcp#2           2  Active   1+23:40   2023-05-20 12:30

> マークがついているのが、現在アクティブなコンソールセッションです。

方法⑤:スタートメニューから確認(最も簡単)

最も簡単な方法としては、スタートメニューを見るだけでも確認できます:

  1. Windowsキーを押してスタートメニューを開く
  2. スタートメニューの上部または左上に、現在ログインしているユーザー名とアイコンが表示されています

ログインユーザーに関連する便利な操作

ユーザーアカウントの切り替え方法

  1. スタートメニューを開く
  2. ユーザーアイコンをクリック
  3. 「サインアウト」を選択、または切り替えたいアカウントを選択

ログイン履歴を確認する方法

Windowsのイベントビューアーを使用して、ログイン履歴を確認できます:

  1. Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開く
  2. eventvwr.msc と入力し、Enterキーを押す
  3. 左側のツリーで「Windowsログ」→「セキュリティ」を選択
  4. イベントIDの「4624」(ログオン成功)や「4625」(ログオン失敗)を探す

まとめ|ログインユーザー確認でミスとトラブルを防ごう

Windowsでログインユーザーを確認する方法は複数ありますが、目的に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。

本記事のおさらい:

  • コマンドプロンプトの whoami で即確認!
  • タスクマネージャーで視覚的にユーザーを確認
  • PowerShellでスクリプトや自動化にも対応
  • query user で複数ユーザーの状況を一括チェック
  • スタートメニューで簡単に確認

コメント

タイトルとURLをコピーしました