Macのターミナルのウィンドウサイズを変更する方法

ライフハック

Macのターミナルウィンドウのサイズを変更することで、より快適に作業を進めることができます。

この記事では、ターミナルウィンドウのサイズを変更する方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

Macのターミナルのウィンドウサイズを変更する方法を2つ紹介します。

方法1: マウスを使用してウィンドウサイズを変更する

以下は、マウスを使用してウィンドウサイズを変更する手順です。

ステップ1: ターミナルを開く

  1. Finderを開きます。
  2. アプリケーションフォルダを選択し、ユーティリティフォルダ内のターミナルを開きます。

ステップ2: ウィンドウサイズを変更する

  1. ターミナルウィンドウの任意の端または角にカーソルを合わせます。
  2. カーソルが両方向矢印に変わったら、ドラッグしてウィンドウのサイズを変更します。

方法2: ターミナルの設定を使用してウィンドウサイズを設定する

以下は、ターミナルの設定を使用してウィンドウサイズを設定する手順でうs。

ステップ1: ターミナルの設定を開く

  1. ターミナルを開きます。
  2. 上のターミナルメニューから「設定」を選択します。

あるいは、ターミナルを開いている状態で、「Cmdキー + ,(カンマ)」を押して設定を開きます。

ステップ2: プロファイルの設定を開く

  1. 上の「プロファイル」タブをクリックします。
  2. 左側のリストから変更したいプロファイル(通常は「Basic」)を選択します。

ステップ3: ウィンドウサイズを設定する

  1. 「ウィンドウ」タブをクリックします。
  2. 「ウィンドウサイズ」のセクションで、「列」および「行」の数を指定してウィンドウの初期サイズを設定します。

方法3: コマンドを使用してウィンドウサイズを変更する

コマンドを使用してウィンドウサイズを変更する

ステップ1: ターミナルを開く

  1. ターミナルを開きます。

ステップ2: コマンドを入力する

  1. 以下のコマンドを入力して、ウィンドウサイズを変更します:
   printf '\e[8;行数;列数t'

例:行数を40、列数を100に設定する場合

   printf '\e[8;40;100t'

方法4: 全画面表示とウィンドウモードの切り替え

ステップ1: ターミナルを開く

ターミナルを開きます。

    ステップ2: 全画面表示に切り替える

    左上の緑色のフルスクリーンボタンをクリックするか、Control + Command + Fを押してターミナルを全画面表示に切り替えます。

      ステップ3: ウィンドウモードに戻す

      再度、緑色のボタンをクリックするか、Control + Command + Fを押してウィンドウモードに戻します。

        注意点

        • ウィンドウサイズを設定する際、ターミナルの表示内容が変更されることがあるため、適切なサイズに調整することをお勧めします。
        • プロファイル設定を変更すると、次回ターミナルを開いたときに適用されます。

        終わりに

        Macのターミナルでウィンドウサイズを変更する方法を紹介しました。

        これらの手順を使用して、ターミナルウィンドウを自分の好みに合わせて調整し、快適な作業環境を実現してください。

        コメント

        タイトルとURLをコピーしました