【2025年版】LINE引き継ぎQRコードで簡単移行!失敗しない完全ガイド

ライフハック

「新しいスマホにしたいけど、LINEの引き継ぎが不安…」 「トーク履歴が消えたらどうしよう」 「友だちリストがなくなったら最悪!」

機種変更のたびに、こんな不安を感じていませんか?

でも大丈夫!QRコードを使った新しい引き継ぎ方法なら、 たった5分で、安全確実にデータを移行できるんです。

しかも、パスワードを覚えていなくても大丈夫。 この記事を見ながら進めれば、 大切なトーク履歴も友だちも、全部そのまま引き継げます!

実際に、この方法で引き継ぎ成功率は99%以上。 一緒に、確実に成功させましょう!


スポンサーリンク

QRコード引き継ぎって何?従来の方法との違い

新旧比較:こんなに簡単になった!

従来の方法(めんどくさい):

  • 電話番号の入力が必要
  • パスワードを覚えている必要がある
  • メールアドレスの登録が必須
  • SMSの受信が必要
  • 引き継ぎ設定を事前にONにする必要

QRコード方式(超カンタン):

  • QRコードを表示して読み取るだけ
  • パスワード不要
  • 電話番号が変わってもOK
  • 事前設定がほぼ不要
  • 所要時間たった5分

QRコード引き継ぎが使える条件

必須条件:

  • 古いスマホが手元にある
  • 古いスマホでLINEが起動できる
  • 両方のスマホがインターネットに接続できる
  • LINEアプリが最新版(バージョン12.10.0以降)

使えないケース:

  • 古いスマホが壊れて操作できない
  • 古いスマホを既に手放してしまった
  • LINEアプリにログインできない

使えない場合も、従来の方法で引き継ぎ可能なので安心してください!


【完全図解】QRコードでLINE引き継ぎする手順

事前準備(3分)

ステップ1:両方のスマホを準備

  • 古いスマホ:WiFiに接続
  • 新しいスマホ:LINEアプリをインストール

ステップ2:LINEを最新版に更新

  1. App Store / Google Playを開く
  2. 「LINE」を検索
  3. 「アップデート」があれば実行

ステップ3:トーク履歴のバックアップ(重要!)

  1. 古いスマホでLINEを開く
  2. ホーム → 設定(歯車) → トーク
  3. 「トークのバックアップ」
  4. 「今すぐバックアップ」をタップ

本番:QRコード引き継ぎ(5分)

新しいスマホでの操作:

  1. LINEアプリを起動 「LINEへようこそ」画面が表示される
  2. 「ログイン」をタップ ※「新規登録」ではないので注意!
  3. 「QRコードでログイン」を選択 画面にQRコードスキャナーが表示される

古いスマホでの操作:

  1. QRコードを表示
    • ホーム → 設定(歯車)
    • 「かんたん引き継ぎQRコード」をタップ
  2. 本人確認
    • パスワード or Face ID/指紋認証
    • 「端末の暗証番号でもOK」
  3. QRコードが表示される 有効期限は5分間

新しいスマホで読み取り:

  1. QRコードをスキャン カメラを向けるだけで自動読み取り
  2. 「ログイン」をタップ 古いスマホに確認画面が出る

古いスマホで最終確認:

  1. 「はい、ログインします」をタップ
  2. 完了! 新しいスマホでLINEが使えるようになります

トーク履歴を完璧に引き継ぐ方法

iPhone → iPhoneの場合

iCloudを使った復元:

  1. 新しいiPhoneでLINEにログイン成功後
  2. 「トーク履歴を復元」が自動で表示
  3. 「トーク履歴を復元」をタップ
  4. 数分待てば完了!

ポイント:

  • iCloudの容量が十分あることを確認
  • WiFi環境で実行する
  • 最新のバックアップ日時を確認

Android → Androidの場合

Googleドライブを使った復元:

  1. ログイン後「トーク履歴を復元」
  2. Googleアカウントを選択
  3. 「復元」をタップ
  4. 完了まで待つ

注意点:

  • 同じGoogleアカウントを使用
  • Googleドライブの空き容量確認
  • 12時間以内のバックアップが理想

iPhone ⇔ Android間の引き継ぎ

残念なお知らせ: OSが違うと、トーク履歴は引き継げません…。

でも、これは引き継げます:

  • 友だちリスト
  • グループ
  • スタンプ(要再ダウンロード)
  • アルバムの写真
  • ノート
  • Keep
  • プロフィール設定
  • LINE Pay残高

対策:大切なトークを保存する方法

  1. 重要なトークを「ノート」に保存
  2. トークをテキストファイルで書き出し
  3. スクリーンショットを撮っておく
  4. LINE Keepに保存

引き継ぎできるもの・できないもの完全リスト

✅ 引き継げるもの

基本データ:

  • 友だちリスト(全員)
  • グループ(参加中のすべて)
  • プロフィール情報
  • アルバム・ノートの内容
  • タイムラインの投稿
  • Keepに保存したデータ
  • LINE Pay・ポイント
  • スタンプ・着せかえ(再ダウンロード必要)
  • 購入履歴

同じOS間のみ:

  • トーク履歴(iPhone→iPhone、Android→Android)
  • 通知音の設定
  • トークルームごとの通知設定

❌ 引き継げないもの

完全に消えるもの:

  • 通知センターの内容
  • トークルームの背景
  • 異なるOS間のトーク履歴
  • 1対1通話の履歴

期限があるもの:

  • トークで受信した写真・動画(保存期限切れのもの)
  • 15日以上前のボイスメッセージ

よくあるトラブルと解決法

Q:QRコードが表示されない

解決法:

  1. LINEアプリを最新版にアップデート
  2. スマホを再起動
  3. 設定 → プライバシー管理 → アプリからの情報アクセス → ONに
  4. それでもダメなら従来の方法(電話番号)で引き継ぎ

Q:QRコードの有効期限が切れた

対処法:

  • もう一度QRコードを表示し直す(何度でもOK)
  • 5分以内に読み取る
  • 両方のスマホを近くに置いて素早く作業

Q:「このQRコードは無効です」エラー

原因と対策:

  • 別の用途のQRコード → 「かんたん引き継ぎQRコード」を確認
  • 画面が暗い → 明るさを最大に
  • カメラが汚れている → レンズを拭く
  • 距離が遠い → 15-20cmくらいまで近づける

Q:ログイン後、友だちが消えた!

確認ポイント:

  1. 少し待つ(同期に時間がかかることがある)
  2. LINEアプリを再起動
  3. 「友だち」タブを下に引っ張って更新
  4. 電話番号認証をやり直す

それでも戻らない場合:

  • 新規登録してしまった可能性が高い
  • LINEサポートに問い合わせ

Q:スタンプが消えた

復活方法:

  1. 設定 → スタンプ → マイスタンプ
  2. 「すべてダウンロード」をタップ
  3. WiFi環境で実行(データ量が多い)
  4. 有料スタンプも購入履歴から再ダウンロード可能

Q:LINE Payの残高が見えない

対処法:

  1. LINE Pay画面で「本人確認」
  2. パスワードを入力
  3. 必要に応じて身分証明書の確認
  4. 残高が復活!

機種変更前に必ずやるべき5つのこと

1. アカウント情報の確認(最重要!)

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード これらをメモしておく

2. トーク履歴のバックアップ

  • 設定 → トーク → トークのバックアップ
  • 「今すぐバックアップ」
  • 最新の日付を確認

3. アルバムに写真を保存

トークルームの写真は期限があるので、 残したいものはアルバムへ移動

4. 引き継ぎ設定の確認

  • 設定 → アカウント引き継ぎ
  • 必要に応じてONに(36時間有効)

5. LINE連携アプリの確認

  • LINE関連アプリ(ゲームなど)のデータ引き継ぎ
  • それぞれのアプリで設定が必要

引き継ぎ方法の選び方チャート

古いスマホが手元にある?

  • YES → QRコード方式がおすすめ!
  • NO → 従来の方法(電話番号認証)

電話番号は変わる?

  • 変わらない → どちらの方法でもOK
  • 変わる → QRコード方式が確実

パスワードを覚えている?

  • YES → どちらでもOK
  • NO → QRコード方式なら不要!

今すぐ引き継ぎたい?

  • YES → QRコード(5分で完了)
  • 時間がある → じっくり準備して従来の方法でも

セキュリティを高める追加設定

引き継ぎ後にやるべきこと

  1. パスワードの変更
    • 設定 → アカウント → パスワード
    • 強力なパスワードに変更
  2. ログイン許可をOFF
    • 設定 → アカウント → ログイン許可
    • PC版を使わないならOFFに
  3. Letter Sealingを確認
    • 設定 → プライバシー管理
    • Letter SealingはONのままに
  4. 他端末ログインの確認
    • 設定 → アカウント → ログイン中の端末
    • 不審な端末があれば削除
  5. 2段階認証の設定
    • より安全性を高めたい場合に推奨

まとめ:もう引き継ぎは怖くない!

QRコードを使ったLINEの引き継ぎ、思ったより簡単でしたよね?

成功のポイント:

  1. 古いスマホは手放さない(引き継ぎ完了まで)
  2. トーク履歴は必ずバックアップ
  3. QRコード方式なら5分で完了
  4. 困ったら従来の方法も使える
  5. 大切なデータは事前に別保存

最後のアドバイス:

機種変更は新しいスタートのチャンス! この機会に、要らない友だちの整理や、 グループの見直しをするのもいいかもしれません。

でも、大切な思い出のトークや、 大事な友だちとの繋がりは、 この記事の方法で確実に引き継いでくださいね。

新しいスマホで、より快適なLINEライフを楽しんでください!


こちらも読まれています:

  • LINEトーク履歴を永久保存する3つの方法
  • 機種変更でLINEスタンプを確実に引き継ぐ方法
  • LINE Payの残高移行と注意点まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました