どうもー、ちょげです。
多くの人がサイコパスと聞くと、凶悪な犯罪者や反社会的な人物といった悪い印象を持っていると思います。
しかし、「サイコパスにはどんな特徴があるのか?」と言われて答えられる人は中々いないと思います。
今回は、サイコパスの特徴について解説したいと思います。
2つの要素
サイコパスには、2つの要素があると言われています。
1つは、「情動の欠落」です。
情動とは、感情や共感といった心の動きのことを言います。
サイコパスは、この情動の部分が欠落しています。
情動がないことによって、サイコパスと言われて思い浮かびやすい「冷淡」、「他人に興味がない」、「人を操作する」といったイメージが生まれます。
もう1つは、「反社会的な行動」です。
反社会的な行動とは、暴力や盗難、殺人といった社会の規範に反するような行動のことを指します。
サイコパスと反社会的な行動には、深い関わりがあります。
以上の2つがサイコパスの主要な要素になっています。
サイコパスに共通している特徴
どのサイコパスにも共通している特徴というのはあるのでしょうか。
結論から言うとあります。
サイコパスに共通している特徴というのは、先述した「情動の欠落」です。
もう1つの要素として挙げた「反社会的な行動」というのは、多くのサイコパスに共通はしていなかったのです。
というのも、暴力や犯罪行為の動機や原因となるものは必ずしもサイコパスという性質だけによって引き起こされる訳ではないからです。
例えば、サイコパスではない人でも暴力が当たり前のように存在している環境で育てば暴力をふるうようになります。
「反社会的な行動」は、サイコパスの性質よりも環境による影響が大きい部分です。
よって、サイコパスという性質によって引き起こされる部分もありますが、「反社会的な行動」というのはサイコパスの共通の特徴とはなりえません。
攻撃の違い
攻撃には2種類あります。
- 反応的攻撃
- 道具的攻撃
反応的攻撃
自分が危険な状態にある時などに反射的、衝動的に行う攻撃。
道具的攻撃
金品を盗んだり、社会的な地位を高めるために行う攻撃。
言い換えると、目的のために行う攻撃。
サイコパスではない健常者は、「反応的攻撃」のみを行います。
どんな人でも包丁を刺されそうになったら、防ごうと反撃しますよね。
逆にサイコパスでは、「反応的攻撃」と「道具的攻撃」を両方行います。
「目的の為に手段を選ばない」といったイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
それは道具的攻撃、目的のある攻撃を行うという特徴が関連しています。
まとめ
サイコパスの特徴は次の3つです。
- 情動の欠落
- 反社会的行動(環境の要因もある)
- 反応的攻撃と道具的攻撃(目的志向の攻撃)の2つの攻撃をする
個人的には、「情動の欠落」と「道具的攻撃」がサイコパスの大きな特徴のように感じます。
読んで頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
参考

コメント