どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
誰もがもっと起きれたら、寝ずに過ごせたらと思っているはずです。
とはいっても、人間は平均8時間前後は寝ないといけません。
ですが、例外が存在します。
それが「ショートスリーパー」です。
ショートスリーパーは6時間以下の短眠でもすむ羨ましい方々です。
この「ショートスリーパー」は後からなれるのでしょうか?
ショートスリーパーは〇〇だった

結論から言うと、ショートスリーパーは「遺伝」です。
ショートスリーパーのアメリカ人親子を調べた研究によると、短眠でも平気な人は生体リズム(体に備わったリズム)を調整する時計遺伝子が変異していたそうです。
マウスに変異した時計遺伝子を持たせてみると、ショートスリーパーの親子と同じように短眠になったそうです。
つまり、遺伝子の変異で短眠になっていたのです。
また、普通の人は寝ないでいると、その後に長い睡眠を取るようになっています。
徹夜の次の日に10時間くらい寝てしまう「リバウンドスリープ」という現象です。
ショートスリーパーは、このリバウンドスリープが無いことも知られています。
まとめ
ショートスリーパーは、遺伝子の変異が原因で睡眠時間が短くなっています。
つまり、この変異した遺伝子を持っていない限り、遺伝で受け継いでいない限りショートスリーパーにはなれないのです。
コメント