[Ubuntu]コマンドでChromeをインストールするには?

Linux

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

コマンドでGoogleChromeブラウザをインストールする方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

Ubuntu, Desktop, Operating System

コマンドでGoogleChromeをインストールする には、wgetコマンドとdpkgコマンドを使います。

まず、ターミナルを開き、wgetコマンドでChromeのdevパッケージをダウンロードします。

$ wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb

そして、 dpkgコマンドでダウンロードしたdevパッケージをインストールします。

$ sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb

「dpkg -i」の後には、Chromeのdevパッケージのパスを指定します。

コマンドを実行した際に「No such file or directory」が表示された場合は、devパッケージのパスを見直してください。

wgetコマンドは、指定したURLのパッケージをインストールするコマンドです。

dpkgコマンドは、devパッケージを操作するコマンドです。

スポンサーリンク

まとめ

wgetコマンドとdpkgコマンドを使えば、UbuntuにコマンドでChromeをインストールすることが出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました