[Ubuntu]コマンドでタイムゾーンを確認するには?

Linux

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

ターミナルのコマンドでタイムゾーンを確認する方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

Macコンピューター, 仕事, コンピューター, マック, スタジオ

コマンドでタイムゾーンを確認する方法は、2つあります。

cat

1つは、catコマンドを使う方法です。

まず、ターミナルを開きます。

そして、ターミナルに「cat /etc/timezone」を入力し、エンターキーを押します。

$ cat /etc/timezone

上記コマンドは実行後、ターミナルにタイムゾーンを出力します。

Asia/Tokyo

timedatectl

もう1つは、timedatectlコマンドを使う方法です。

まず、ターミナルを開きます。

そして、「timedatectl」を入力し、エンターキーを押します。

$ timedatectl

「timedatectl」は実行後、タイムゾーンを含む詳細な設定を表示します。

               Local time: 木 2022-05-05 10:50:13 JST
           Universal time: 木 2022-05-05 01:50:13 UTC
                 RTC time: 木 2022-05-05 01:50:14    
                Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)   
System clock synchronized: yes                       
              NTP service: active                    
          RTC in local TZ: no  
スポンサーリンク

まとめ

ターミナルのコマンドでタイムゾーンを確認する方法は、次の2つです。

  • catコマンドを使う方法
  • timedatectlコマンドを使う方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました