[Kotlin]「Array(配列)」と「List(リスト)」の違いは何?

Kotlin
スポンサーリンク

違い

ArrayとListには、3つの違いがあります。

変更可能か

1つ目は、要素が変更できるかです。

Arrayは変更可能ですが、Listでは変更できないようになっています。

つまり、Arrayは書き込み・読み込み出来るデータでListは読み込み専用のデータということです。

正確には、MutableListという変更可能なListの親戚もあります。
ですが、List自体にはそういう機能はありません。

生成の方法

2つ目は、生成方法です。

Listは「ジェネリクス」という機能を使って、データを生成しています。

これに対して、Arrayは、専用のIntArrayやbyteArrayといった関数を使って生成します。

実装

3つ目は、実装のされ方です。

Arrayはクラス、Listはインターフェースで実装されています。

違いとはいっても、特に気にする必要はないです。

スポンサーリンク

まとめ

KotlinのListとArrayには3つの違いがあります。

  • 要素を変更可能か
  • 生成の仕方
  • 実装のされ方
スポンサーリンク

オススメの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました