どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
DateTimeを時刻なしで生成する方法を紹介します。
方法

DateTimeを時刻なしで生成するには、コンストラクタの引数を使います。
具体的には、DateTimeをインスタンス化する際の引数に「年」「月」「日」を指定します。
final date = DateTime(year, month, day);
引数に「年」「月」「日」を指定したDateTime()は、時刻なし(時刻は全て「0」)のDateTimeを生成します。
使用例
void main() {
final now = DateTime.now();
final nowDate = DateTime(now.year, now.month, now.day);
print(now); //2022-04-16 06:28:21.179
print(nowDate); //2022-04-16 00:00:00.000
}
コメント