どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
配列(array)のランダムなインデックスを取得する方法を紹介します。
方法

配列(array)のランダムなインデックスを取得するには、rand()を使います。
まず、配列の要素数を取得します。
そして、「%」の左辺にrand()、右辺に配列の要素数を指定します。
//myArray=対象の配列
int n = sizeof(myArray) / sizeof(myArray[0]); //配列の要素数を取得
int index = rand() % n; //ランダムなインデックスを取得
上記の「%」は、配列のランダムなインデックスを取得します。
使用例
#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main(void){
int nums[] = { 1, 2, 3, 4, 5 };
srand(time(NULL)); //乱数のシード値を設定
int n = sizeof(nums) / sizeof(nums[0]);
for (int i = 0; i < n; i++) {
int index = rand() % n;
printf("%d ", nums[index]);
}
return 0;
}
出力:
3 3 2 4 3
コメント