どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
「完璧に出来なきゃ」
「失敗は許されない」
「何でもそつなくこなそう」
こういう人は完璧主義と言われています。
一見何でも頑張ろうとしてる人に見えます。
ですが、完璧主義はかなり危ないです。
リスク

危険な理由は、完璧にしようとすればするほど完璧からは程遠くなり、そのせいで完璧主義には5つのリスクが起こるからです。
- 先延ばすことが多くなる
- ネガティブな感情に振りまされやすくなる
- 誠実性(計画性、コツコツ頑張る)がなくなる
- 失敗しやすくなる
- 自殺率が高くなる
完璧でなくてはいけないという気持ちが自分を縛り付けていき、完璧とは逆の状態になります。
そして、それ以上に危険な状態になるリスクがあるのです。
対処
完璧主義の対処法は、完璧主義に気づき、その原因を知ることです。
「完璧な点数を取らなきゃ」
「良い業績を収めなきゃ」
「失敗はしちゃいけない」
など色々な完璧主義があります。
まずは、それを自覚することです。
自覚した完璧主義の原因を考えてください。
原因を考えても意味がないのでは?と思う人もいるかしれませんが、原因が分からなければ対策のしようがないのです。
例えば、「失敗はしていけない」と思っているなら、「周りの評価が下がるのが怖い」、「友達に笑い物にされる」、「周りに迷惑をかけてしまう」など色々な原因が考えられます。
原因によって対策は異なります。
なので、まずは自覚し、その原因を探りましょう
まとめ
完璧主義には、完璧とは程遠くなるようなリスクが潜んでいます。
なので、本当に自分をよくしたいなら、完璧主義からは抜け出さなくてはいけません。
そのためには、完璧主義を知り、その原因を突き止め、対策するようにしましょう。
コメント