[Apex]「アーマーのレベル」英語ではなんていう?

Apex Legends

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

Apexのアーマーって、正式にはレベル1、レベル2やレベル3と言います。

ですが、実際には、レベルではなく、「白」、「青」、「紫」と色で言いますよね。

これが英語になると、どうなるのでしょうか?

レベル?それとも色?はたまた他の方法?

スポンサーリンク

言い方

Apex Legends Armor & Gear [Season 7]: Evo Shields and Gold Gear explained -  P2Gamer - The Gaming Blog Hub

答えは、ズバリ「色」です。

例えば、レベル1のアーマーであれば、日本語では「白アーマー」ですが、英語でも「white armor(ワイトアーマー)」になります。

つまり、日本と海外では、アーマーのレベルは、どちらも「色」で表すので、色をそのまま英語にすれば伝わります。

日本語の色を英語にすると、

  • 白(レベル1)→white(ワイト)
    日本語ではホワイトだが、英語では「ホ」がほとんど聞こえない
  • 青(レベル2)→blue(ブルー)
  • 紫(レベル3)→purple(パープル)
  • 赤(レベル4)→red(レッド)
  • 金→gold(ゴールド)

です。

あとは、「〇〇 アーマー」と日本語と同じように、「色+アーマー」で伝わります。

スポンサーリンク

例文

Wraith is purple armor.
レイスが紫アーマー

I cracked white armor.
白アーマーを割った

Do you need blue armor?
青アーマーいる?

スポンサーリンク

まとめ

英語でも、同じように「色」でアーマーのレベルを言います。

あとは、「色+アーマー」というふうに言えば、アーマーのレベルが伝わります。

オススメの記事 >>> 「アーマーを割った」英語ではなんていう?

オススメの記事 >>> 「ダメージ」英語ではどうやって伝える?

コメント

タイトルとURLをコピーしました