[ギリシャ神話]アテナとアラクネの物語

歴史・伝承

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

ギリシャ神話のアテナとアラクネの物語を紹介します。

スポンサーリンク

物語

アラクネは、コロポンの機織りの名手でした。

機織りのとても上手いアラクネは、「機織りの腕前はアテナに負けない」と言いました。

アテナは、老婆に変身し、アラクネの思い上がり(慢心)をたしなめました。

アラクネは、アテナの言うことを聞かず、アテナに機織りで勝負を挑みました。

元の姿に戻ったアテナは、アラクネの挑戦を受けました。

アテナは、オリュンポス12神たちを織り込んだ布を作りました。

対して、アラクネは、ゼウスが人間の娘を誘惑する様を織り込んだ布を作りました。

アテナは、アラクネの神々を侮辱するような行為を許せず、アラクネが織った布を引き裂き、アラクネの頭を打ちました。

絶望したアラクネは自殺しようとしました。

ですが、アテナはアラクネを不憫に思い、アラクネを蜘蛛に変えました。

スポンサーリンク

まとめ

アテナとアラクネの流れをまとめると、次のようになります。

  • アラクネは、女神アテナに機織りの腕前で負けないと言う
  • アテナは、神に負けないと思い上がったアラクネをたしなめる
  • アラクネは、自分の慢心を反省せず、アテナに挑戦する
  • アラクネは、神々を侮辱するような布を織る
  • 怒ったアテナは、布を引き裂き、アラクネの頭を打つ
  • アテナは、自殺しようとしたアラクネを蜘蛛に変える

コメント

タイトルとURLをコピーしました