夫婦神

イザナギは、イザナミをパートナーとする夫婦神です。
古事記では、イザナミと協力して、国と神を生んでいます。
簡単にいうと、日本を作った神の1人です。
有名なエピソード

イザナギの中でも有名なエピソードは、「黄泉の国めぐり」です。
死んでしまったイザナミのことをイザナギは想い、黄泉の国へ行きます。
そこで、イザナミには会えましたが、イザナギが約束を破ったことにより、イザナミを残して現世に戻ることになります。
三貴子の親
イザナギは、この世をまとめる三貴子の親です。
三貴子とは、「アマテラス」、「スサノオ」、「ツクヨミ」のことです。
イザナギは、この3柱の神を1人で生み、アマテラスに高天原(たかまがはら)、スサノオに海、ツクヨミに夜の国を任せました。
イザナキが1人で神を生んでいるのは、黄泉の国いった影響だとされています。
後半
イザナギは、三貴子にこの世を任せたあと登場しなくなります。
結局、どうなってしまったのかは分かりません。
まとめ
この世を作った神の1人で、イザナミとの夫婦神です。
黄泉の国めぐりでイザナミと別れ、この世をまとめる三貴子を生んでいます。
コメント